「愛野駅」と隣町の「吾妻駅」。
両駅の名前をつなげると「愛しのわが妻」となることから、これまでたくさんの恋人や愛妻家に親しまれてきました。
2010年春、雲仙「愛の聖地」復興プロジェクトにより愛野駅舎のリニューアルがおこなわれ、新しいロマンティックスポットに生まれ変わりました。
屋根の上にあるのは日本ロマンチスト協会のロゴマークをあしらったキューピッドの矢。
その矢は常に吾妻駅を向いていて、駅を訪れる人たちを見守っています。
駅舎の壁面にはハートのかたちをしたクローバー。
その葉には1から31、50、100、619の文字がちりばめられています。
つきあってからの年数や、年齢、誕生日など…
カップルの、家族の、あなただけの「思い入れのある数字」を背景に、記念撮影をしてみませんか。
外部リンク
愛野駅限定発売の、「愛野から吾妻ゆき」の片道切符がついた最愛認定証。
愛の道は片道です。後戻りはできません。
「大切な人を世界で一番幸せにする」、最愛認定証は、そんな勇気と覚悟、そして創造力をもったロマンチストがもつにふさわしいアイテムです。
きっぷをとりはずすと、ふたりの名前を書くスペースがあらわれます。
駅のどこかに、ハートのかたちをした、木のうろが隠れています。
ふたりで見つけるとしあわせになれるかも?
愛野駅の敷地内に設置されている「ロマンスチェア」。
座ったときのふたりの距離でその関係がわかるかも?
ここからふたりの距離を縮めてみませんか。
【ブルー】これからロマンスゾーン:
まだまだ始まったばかりの2人のロマンス度は50%以下。
今日からロマンス度が急上昇するでしょう。
【レッド】プチロマンスゾーン:
お互いのロマンスを確かめあう2人のロマンス度50〜80%。
これからのロマンスの夢が期待できます。
【ピンク】かなりロマンスゾーン:
程よいロマンスが心地よい2人のロマンス度は80〜90%。
さらにロマンスの夢が広がるでしょう。
【オレンジ】超ロマンスゾーン:
完成度が高い2人のロマンス度は90%以上。
これからも明るいロマンスが切り開けるでしょう。